食べもの
晩ごはんの後にはさっぱりとしたデザートが欲しい 晩ごはんの後、さっぱりとしたデザートが欲しくなることがありますね。アイスクリームは好きだけど、ダイエット的には控えた方が良いため、毎日食べられません。普段は、ヨーグルトに缶詰のフルーツを入れて…
甘栗専門店「木守庵」工場直売所が江戸川区一之江に移転 私が住んでいる東京都江戸川区に甘栗専門店「木守庵」が一之江に移転してきました。このお店は以前に江東区の亀戸天神の近くにあり、通りかかった際に甘栗屋さんがあることは知っていました。移転先は…
毎年の健康診断で肝機能の数値が悪く、既に10年以上になります。再検査をすすめられて一度、エコー検査で診断したことあります。とにかく減量することと言われ、その後は、検査しても同じだと思いその後は健康診断しか行ってません。 父親は53歳で肝硬変で他…
「ガトーバスク風クッキー」という商品をコモディイイダというスーパーで買いました。東京駅で行列ができるお菓子のお土産より美味しいかも? ガトーバスク風クッキーとは フランスのバスク地方の伝統的なお菓子であり、しっとりとした食感と濃厚なバターの…
前回の記事で、とうふのようなウニ豆腐を紹介しましたが、同じ相模屋食料が販売している「肉肉しいがんも」を食べてみました。 うに豆腐 ガイアの夜明けで紹介「相模屋 うにのようなビヨンドとうふ」を食べてみた。 - ねこせんのライフスタイル 生活はつづく…
2022年2月2日テレビ東京「カンブリア宮殿」で相模屋食料が紹介されました。番組内で紹介された人気商品「ウニのような豆腐」を食べてみて見ました。 相模屋食料はどんな会社? 相模屋食料は1951年に創業されました。豆腐がメインの食料メーカーです。独創的…
物価高騰!朝食をオートミールにした理由 朝食に主食として以前はライ麦パンを食べていました。 www.since1974.tokyo 通常の白い食パンも安くて美味しいですけど、健康ダイエット的に、白いパンや白米はたべないようにしています。 有機ライ麦パンも最初に購…
輸入お菓子が安い 物価高騰のなか、スーパーでも、コンビニでも輸入菓子の安さが目立ちます。なぜ安いんだろう?原材料、人件費、輸送費、大量仕入れとかなんか理由があるんでしょうね。 とにかく安いので買ってみようかなと思ってしまいます。今回紹介かす…
私の好物のひとつはチーズです。毎朝、オムレツや目玉焼きにチーズをのせ、とろけさせて食べてます。 チーズ買う時は、原材料などみて買っているのですが。今回は間違えてまずいチーズを買ってしまいました。以前も買って2度と買わないと決めていたのにしく…
はちみつ健康効果抜群ですよね、 疲労回復 老化防止 動脈硬化予防 殺菌効果 美肌効果 以前はこだわりがあったのですが、最近はスーパーで売ってる安い200円~500円ぐらいのを使ってました。しかし、また「はちみつ」にこだわってみようかと思いました。 はち…
「鳩サブレー」ってご存じですか?関東にお住まいの方なら一度は食べた事あるかもしれません。子供の頃によく食べた印象です。 神奈川県鎌倉市の豊島屋(としまや)が製造・販売するサブレー。名前が示す通り鳩を模した形が特徴。主に鎌倉の鶴岡八幡宮の土産…
「大人のための粉ミルク」と「クリープ」を購入した理由 朝のコーヒーに牛乳を入れてます。基本的にはそれぐらいしか使いません。ある日賞味期限が切れていること気づきました。もったいないな、何か別の方法を考えようかな。 「ス〇ーター」とか、「コーヒ…
昨年、昼ごはんは、「ゆで太郎」でソバと丼ぶりのセットなどをよく食べていました。体重増加の原因の一つだったと思います。 その後、ダイエットを決意、昼食をヘルシーなものに置き換える事にしました。そこで始めたのが、下記の「ベースフード」です。 www…
健康やダイエットを意識してると、無添加食品にいきつきますね。 ピーナツバターって美味しいですよね、海外の映画やドラマだとお弁当のサンドイッチにピーナツバター塗るだけとかありますね。 よく見るのがコレ、しかも美味しい でもね、砂糖や植物油がばっ…
朝食は1日をパワフルに過ごすために、栄養を付けたいですね。ベーコンやウインナーなど肉系を必ず食べていたのですが、加工肉は体に良くないと前々から思ってました。しかし、食べないと物足りなさを感じてしまうんですね。そこで考え付いたのがこのメニュ…
連続更新記録が、6日間で途切れました。そこで裏技でです。【日記】22/7/27~7/30と記載しました。これでOK。 朝食 目玉焼き納豆 水槽橋博士のブログを読んでいます。朝食の写真が紹介されているのですが、目玉焼きに納豆、ニンニク、玉ねぎなど焼いた朝食が…
近所のスーパーで「夏林参鶏湯(ハリムサムゲタン)」という商品を購入しました。 購入そたのは5月22日 賞味期限は5月25日 期限ぎれマジかなので、198円(税抜き)でした、マジか! 電子レンジでチンする参鶏湯です。原産国は「韓国」、添加物は気にしますが…
朝食のパンを変更した理由 メステマッハー オーガニック ディンケル&グリューンカンとは スペクトル小麦とは 味は美味しいの? 私の食べ方 どれくらい日持ちする? さいごに 朝食のパンを変更した理由 昨年末から本格的にダイエットしております。体重は順…
ウーバーイーツ5000回配達特典でもらった1000円×40回分の割引券とダイヤモンドランク配達員で年明け特典でもらったUber Cash1,500円分を使い注文した料理を紹介します。 まだウーバーイーツを注文した事ない方は、初回割引などありますので注文してみたらい…
先日、母が豆腐を送ってくれました。「森永 絹とうふ」という商品です。長期常温保存ができるそうで、こんな商品があるとは知りませんでした。 ではCMをご覧ください。 賞味期限は、なんと製造後 7.2カ月間(216日間)!! 我が家に届いた7月時点では、期限が1…
人参カラムーチョサラダが最高に美味いです。テレビ番組「家事ヤロウ」で紹介されて人気です。 ニンジンの味はほとんどしない感じで、カラムーチョとマヨネーズの味が強いです。ニンジンのシャキシャキ食感がいんですね。 ほんと無限に食べれます。映画のお…
テレビを観ていたら、たまたま2日連続、本場のカルボナーラを紹介する番組をみました。 カルボナーラの起源は色々あるそうですが、私が聞いたのは、第2次世界大戦でアメリカ兵が親しむ卵、ベーコン、スパゲッティを使った料理としてイタリア人シェフが考え…
先日、gotoぱちんこの帰りに商店街で新しいお店「から揚げの天才」がオープンしていて、写真が美味しそうだったので買ってみました。最近、急激に出店数を増やしているようです。みなさんの近所ではみかけませんか? ワタミが運営する「から揚げの天才」 「…
はーい、こんにちわ、ねこせんにんです。 今日は簡単アレンジ料理の紹介です。コロナ備蓄で買ったインスタント麺が今月で消費期限でした。ダイエット中なのですが、持った無いので食べます、 以前も紹介したのですが、「パラサイト」とい映画で「チャパゲテ…
ダイエット中ですが、ちょっとジャンクフードを食べたくなり朝食ならいいだろうと思い「チャパゲティ」を食べてみたレポートになります。 チャパゲテとは チャパゲティは、韓国でとても人気がある即席麺で、オリーブオイルを使用した韓国風のジャージャー麺…
すっかりはてなブログの更新頻度が減っております。冬になってからコタツでパソコンを使用することが多くなり、だらけてしまうのも原因かもしれません。昨年の12月に引っ越ししてからデスクの上にダンボールが積み上がっていたのを整理して、デスクにイス、…
ひさしぶりの更新です。何か書きたいんだけど書けなくて、もっとお気楽に更新できたらと思いまして、今回は最近食べて美味しかった物を紹介します。 パリパリ無限豆苗のもと 豆苗って安いけどなんかクセがあって食べづらいんですが、これを使ったらめちゃく…
昨年のタピオカブームはすごかったですね。次にくるスイーツブームは「チーズティー」「レモネード」だとか言われてますね、なんじゃそりゃって感じですよ。ねこせんにん経済研究所の予測によるとコレですよ! 「ミルクもち」 名前からしてバッチリじゃない…
1年ぐらいお米を炊いて食べていませんでした。糖質ダイエットで夜は米を食べない生活を心がけていました。でも痩せないのやめました! 母方の田舎、福島からお米が送られてきました。以前使っていた炊飯器はあるんですが、古いせいか炊き具合が良くない、保…
今週のお題「わたしのイチ押しアイス」 アイスのネタ記事が多かったのは今週のお題だったんですね。私もお気に入りアイスを紹介します。「フタバ食品 特デカチョコバー」です。ストックも食べてしまったので袋のみの写真です。 バニラにチョコがかかっている…