ねこせんのライフスタイル 生活はつづく

日々の暮らし、人生、節約術

食べもの

CMで気になるビアボールを飲んでみた。炭酸で作る自由なビール

ビアボールのCMが気になってました。近くのスーパーで640円(税抜き)でした。 www.youtube.com なんとなく「ホッピー」に似ていますが。ホッピーは麦芽とホップで作られてますが、アルコール度数が1%未満なので清涼飲料水です。焼酎をホッピーで割って飲み…

映画・ドラマ鑑賞のお供に食べたい【ハナマサ】で買える商品3選

映画やドラマを観てるときに、ポリポリ食べたい、ポテトチップやカッパえびせん・ポップコーンなど最高ですね。一番太る食べ物はポテトチップと言われてますね、ハナマサで比較的罪悪感がなさそうなスナックを見つけたので紹介します。 ひまわり油で美味しく…

完全栄養パン「BASE BREAD」が美味しくなってリニューアル

以前に記事で、ベースブレッドを紹介したことがあります。ダイエット目的で食べて結果が出たんですけど、その表現はよくないというメールが来て、事実を書いたのに腹が立ったので、記事を削除しました。 それがきっかけで食べるのをやめたわけではありません…

カレーメシが異次元のおいしさ、カップ麺より、カップ飯の時代がきた!

スーパーで日清食品の【完全メシ】カレーメシという商品が安売りされていて、通常の半額程度の200円くらいで販売されていました。購入して食べてみましたが、とても美味しかったです。ぜひ紹介したいと思いました。 カレーメシには、通常のカレーメシと【完…

メープルシロップで健康習慣はじめました。カナダ産のグレードAを選ぼう!

朝食にはパンケーキを食べることが多く、ハチミツをよく食べます。ハチミツ以外にかけるものといえば「メープルシロップ」ですね。ご存知だとは思いますが、メープルシロップはカエデの木の樹液を煮詰めて作られています。 普段は常備していません。しかし、…

ホットケーキミックスで簡単チーズナンを作ったら激うまだった!

3日目のカレーをどうやって食べるか考えた。そうだナンにしょう! ホットケーキミックスを使います。ペーキングパウダーや砂糖などがあらかじめはいっているので、誰でも簡単に美味しく焼けます。200g使いました。 ヨーグルト100g入れます。 水分はヨーグル…

オートミールと米粉で「チーズナン風」の朝食

チーズナンが好きなんです。 www.since1974.tokyo ホットケーキミックスを使った、チーズナンレシピを見かけて作りたくなり、ホットケーキミックスは買っておいたのですが、ヨーグルトを切らしており、本日は中止。 いつも朝に食べている、オートミールのホ…

米粉を使ってグルテンフリーの朝食用パンケーキを作ってみた

スーパーで米粉を見つけました。450gで税込み170円。小麦粉より少し安いかな。 朝食にオートミールと小麦粉を混ぜてパンケーキを作る事が多いです。その小麦粉の代わりに米粉を使ってみようかなと思いました。 米粉の特徴 グルテンフリー: 小麦粉と異なり、…

「ヴェリタスブロイ」無添加で本格派!健康志向にもぴったりのノンアルコールビールが話題に!

50円のノンアルコールビール購入 先日、スーパーで安いノンアルコールビールを見つけて購入しました。期限は8月までで、なんと1本50円! ドイツの「ヴェリタスブロイ」です。缶の方が飲んだことあるのですが、瓶は初めて。これがまた美味い! 調べてみたら「…

低糖質でヘルシーな新定番おやつ!カルビーのmiino(ミーノ)を試してみよう

映画やドラマを観るときは、何かをポリポリ食べたい。でも、ポテトチップなどは太るし体に悪いからなあ。小腹が空いたなあ。お菓子が食べたいなあ。でも、太るからなあ。ダイエット中だし、ビールやワインのお供にヘルシーなおつまみがあればいいなあ。 そん…

ダイエットにも最適!自宅で手軽に作れるコーヒーゼリーのメリット

以前に、牛乳プリンにハマっている記事を書きました。 www.since1974.tokyo 最近は、コーヒーゼリーにハマっています。なぜかというと、牛乳の消費が早すぎて少しコストがかかり過ぎます。また、毎日食べると栄養素が多すぎて、例えば牛乳でも太るかもしれな…

ぷるぷる派とつるつる派、あなたはどっち?寒天とゼラチンで作る牛乳デザートを試してみた!

晩ごはんの後にはさっぱりとしたデザートが欲しい 晩ごはんの後、さっぱりとしたデザートが欲しくなることがありますね。アイスクリームは好きだけど、ダイエット的には控えた方が良いため、毎日食べられません。普段は、ヨーグルトに缶詰のフルーツを入れて…

甘栗好き必見!江戸川区に移転した『木守庵』の工場直売所で自然な甘さが楽しめる甘栗を購入しよう

甘栗専門店「木守庵」工場直売所が江戸川区一之江に移転 私が住んでいる東京都江戸川区に甘栗専門店「木守庵」が一之江に移転してきました。このお店は以前に江東区の亀戸天神の近くにあり、通りかかった際に甘栗屋さんがあることは知っていました。移転先は…

ハイカカオチョコレートを食べて肝臓から痩せるぞ

毎年の健康診断で肝機能の数値が悪く、既に10年以上になります。再検査をすすめられて一度、エコー検査で診断したことあります。とにかく減量することと言われ、その後は、検査しても同じだと思いその後は健康診断しか行ってません。 父親は53歳で肝硬変で他…

コモディイイダで見つけた!東京駅のお土産より美味しいと思うガトーバスク風クッキー

「ガトーバスク風クッキー」という商品をコモディイイダというスーパーで買いました。東京駅で行列ができるお菓子のお土産より美味しいかも? ガトーバスク風クッキーとは フランスのバスク地方の伝統的なお菓子であり、しっとりとした食感と濃厚なバターの…

相模屋の「肉肉しいがんも」を食べてみた

前回の記事で、とうふのようなウニ豆腐を紹介しましたが、同じ相模屋食料が販売している「肉肉しいがんも」を食べてみました。 うに豆腐 ガイアの夜明けで紹介「相模屋 うにのようなビヨンドとうふ」を食べてみた。 - ねこせんのライフスタイル 生活はつづく…

うに豆腐 ガイアの夜明けで紹介「相模屋 うにのようなビヨンドとうふ」を食べてみた。

2022年2月2日テレビ東京「カンブリア宮殿」で相模屋食料が紹介されました。番組内で紹介された人気商品「ウニのような豆腐」を食べてみて見ました。 相模屋食料はどんな会社? 相模屋食料は1951年に創業されました。豆腐がメインの食料メーカーです。独創的…

朝食をオートミールのミルク粥に変更 睡眠の質がよくなる?

物価高騰!朝食をオートミールにした理由 朝食に主食として以前はライ麦パンを食べていました。 www.since1974.tokyo 通常の白い食パンも安くて美味しいですけど、健康ダイエット的に、白いパンや白米はたべないようにしています。 有機ライ麦パンも最初に購…

近所で購入できた美味しい輸入お菓子5選

輸入お菓子が安い 物価高騰のなか、スーパーでも、コンビニでも輸入菓子の安さが目立ちます。なぜ安いんだろう?原材料、人件費、輸送費、大量仕入れとかなんか理由があるんでしょうね。 とにかく安いので買ってみようかなと思ってしまいます。今回紹介かす…

とろける「まずい」チーズを買ってしまった。

私の好物のひとつはチーズです。毎朝、オムレツや目玉焼きにチーズをのせ、とろけさせて食べてます。 チーズ買う時は、原材料などみて買っているのですが。今回は間違えてまずいチーズを買ってしまいました。以前も買って2度と買わないと決めていたのにしく…

健康効果抜群のはちみつ!原材料から見極める本物と偽物、ウクライナ産はちみを購入しました。

はちみつ健康効果抜群ですよね、 疲労回復 老化防止 動脈硬化予防 殺菌効果 美肌効果 以前はこだわりがあったのですが、最近はスーパーで売ってる安い200円~500円ぐらいのを使ってました。しかし、また「はちみつ」にこだわってみようかと思いました。 はち…

銘菓「鳩サブレー」について語る。都内ではどこで買えるのか

「鳩サブレー」ってご存じですか?関東にお住まいの方なら一度は食べた事あるかもしれません。子供の頃によく食べた印象です。 神奈川県鎌倉市の豊島屋(としまや)が製造・販売するサブレー。名前が示す通り鳩を模した形が特徴。主に鎌倉の鶴岡八幡宮の土産…

「大人のための粉ミルク」が美味い!粉末クリームを使うなら「クリープ」一択の理由

「大人のための粉ミルク」と「クリープ」を購入した理由 朝のコーヒーに牛乳を入れてます。基本的にはそれぐらいしか使いません。ある日賞味期限が切れていること気づきました。もったいないな、何か別の方法を考えようかな。 「ス〇ーター」とか、「コーヒ…

置き換えダイエット「原料100%豆パスタ」ゼンブヌードル感想

昨年、昼ごはんは、「ゆで太郎」でソバと丼ぶりのセットなどをよく食べていました。体重増加の原因の一つだったと思います。 その後、ダイエットを決意、昼食をヘルシーなものに置き換える事にしました。そこで始めたのが、下記の「ベースフード」です。 www…

無塩・無糖・無添加「ピーナッツペースト」が美味しい

健康やダイエットを意識してると、無添加食品にいきつきますね。 ピーナツバターって美味しいですよね、海外の映画やドラマだとお弁当のサンドイッチにピーナツバター塗るだけとかありますね。 よく見るのがコレ、しかも美味しい でもね、砂糖や植物油がばっ…

脱加工肉!栄養満点、最強の朝食の作り方

朝食は1日をパワフルに過ごすために、栄養を付けたいですね。ベーコンやウインナーなど肉系を必ず食べていたのですが、加工肉は体に良くないと前々から思ってました。しかし、食べないと物足りなさを感じてしまうんですね。そこで考え付いたのがこのメニュ…

目玉焼き納豆・中国の菓子・絶品アイス・ドラマ【日記】22/7/27~7/30

連続更新記録が、6日間で途切れました。そこで裏技でです。【日記】22/7/27~7/30と記載しました。これでOK。 朝食 目玉焼き納豆 水槽橋博士のブログを読んでいます。朝食の写真が紹介されているのですが、目玉焼きに納豆、ニンニク、玉ねぎなど焼いた朝食が…

【珍しい食品シリーズ】韓国 夏林参鶏湯(ハリムサムゲタン)

近所のスーパーで「夏林参鶏湯(ハリムサムゲタン)」という商品を購入しました。 購入そたのは5月22日 賞味期限は5月25日 期限ぎれマジかなので、198円(税抜き)でした、マジか! 電子レンジでチンする参鶏湯です。原産国は「韓国」、添加物は気にしますが…

【健康ダイエット】朝食は有機ライ麦パンにしました。

朝食のパンを変更した理由 メステマッハー オーガニック ディンケル&グリューンカンとは スペクトル小麦とは 味は美味しいの? 私の食べ方 どれくらい日持ちする? さいごに 朝食のパンを変更した理由 昨年末から本格的にダイエットしております。体重は順…

Uber Eats 4万円分クーポン券で注文した料理の記録

ウーバーイーツ5000回配達特典でもらった1000円×40回分の割引券とダイヤモンドランク配達員で年明け特典でもらったUber Cash1,500円分を使い注文した料理を紹介します。 まだウーバーイーツを注文した事ない方は、初回割引などありますので注文してみたらい…