ねこせんのライフスタイル 生活はつづく

日々の暮らし、人生、節約術

2023-01-01から1年間の記事一覧

ブクマでコメント返信がわかりやすくなった件 ページオーナー上部固定表示

はてなブックマークでコメントを頂いたときに、自分でセルフブックマークして返信する場合があります。(セルクマと呼ばれていますね。) 通常のコメントは、何回も投稿できるので、個別に返信しています。ブックマークの場合は1回しかできませんし、相手に…

フェイクウィンドウで癒しの空間 日常から解放される時間を過ごそう

窓の外の景色はなんですか? みなさんの窓の外はどんな景色でしょう?私の部屋は住宅街の路地にあり2階です。窓を開けても向かいの家です。空気の入れ替えで開けたとしてもカーテンを閉めています。井戸端会議の声でうるさかったり、歩きタバコの煙が入って…

「メメントモリ」という言葉、知ってる?今を大切に生きるためのヒントだよ!

最近、「メメントモリ」という言葉が気になりました。 WBCの野球のCMで、「メメント~モーリ~」と何回も流れてるの気になった人いませんか?。最初はゲームのタイトル?て思ってました。 ところが、最近観た韓国ドラマ「ザ・グローリー」で、登場人物の入れ…

ぷるぷる派とつるつる派、あなたはどっち?寒天とゼラチンで作る牛乳デザートを試してみた!

晩ごはんの後にはさっぱりとしたデザートが欲しい 晩ごはんの後、さっぱりとしたデザートが欲しくなることがありますね。アイスクリームは好きだけど、ダイエット的には控えた方が良いため、毎日食べられません。普段は、ヨーグルトに缶詰のフルーツを入れて…

甘栗好き必見!江戸川区に移転した『木守庵』の工場直売所で自然な甘さが楽しめる甘栗を購入しよう

甘栗専門店「木守庵」工場直売所が江戸川区一之江に移転 私が住んでいる東京都江戸川区に甘栗専門店「木守庵」が一之江に移転してきました。このお店は以前に江東区の亀戸天神の近くにあり、通りかかった際に甘栗屋さんがあることは知っていました。移転先は…

買わなきゃよかった!ニトリの『横向き寝快適まくら サイドスリープ』を実際に使ってわかった使いづらさ

ニトリでは、横向きに寝るための枕がいくつか販売されています。その中でも話題になっているのが、「横向き寝がラクなまくら(ナチュラルフィット)」で、3,990円で購入できます。この枕はパンツのような形が特徴で、イビキがひどい人におすすめとされています…

動画配信サービス「Disney+」は、ポイントサイト経由がお得

「Amazonプライムビデオ」、「Netflix」、「hulu」などが有名な動画配信サービスですが、2019年からスタートした新しい配信サイト「Disney+」があります。その名の通り、ディズニー作品が特に充実しており、ここでしか視聴できない作品も多数あります。 私は…

ハイカカオチョコレートを食べて肝臓から痩せるぞ

毎年の健康診断で肝機能の数値が悪く、既に10年以上になります。再検査をすすめられて一度、エコー検査で診断したことあります。とにかく減量することと言われ、その後は、検査しても同じだと思いその後は健康診断しか行ってません。 父親は53歳で肝硬変で他…

再確認したYouTubeプレミアムの魅力と必要性

YouTubeプレミアムは、有料のサブスクリプションサービスで、広告なしで動画を視聴でき、オフライン再生などの機能や、バックグラウンド再生といった特徴があります。 期限が切れ解約、バックグラウンド再生機能が必要だと気づく 先日、YouTubeプレミアムの…

コモディイイダで見つけた!東京駅のお土産より美味しいと思うガトーバスク風クッキー

「ガトーバスク風クッキー」という商品をコモディイイダというスーパーで買いました。東京駅で行列ができるお菓子のお土産より美味しいかも? ガトーバスク風クッキーとは フランスのバスク地方の伝統的なお菓子であり、しっとりとした食感と濃厚なバターの…

はてなグールプランキングバナーが始まった?貼り方と開放条件

はてなグループは知ってますよね。自分のブログやカテゴリーに合わせて登録すると、そのグループに投稿が表示される仕組み。 昨日気づいたのですが、そのグループのバナーがあって、それを記事に貼る事が出来て、それがクリックされるとランキングが表示され…

老後の不安を解消する革新的な交通サービスmobi(モビ)の月額乗り放題とは

「mobi(モビ)」という月額制のタクシーサービスが、2023年2月17日に放送された番組「ガイアの夜明け」で紹介されました。 travel.willer.co.jp 2023年2月17日ガイアの夜明け 「mobi(モビ)」の放送内容 www.youtube.com 地方のバス会社は99%赤字、高齢で免…

現代版ラジオ体操?アニメダンスって知ってますか

アニメダンスってどんなダンス? 最近TikTokやYouTubeショートでよく見かける動画があります。「アニメダンス」もしくは「ロカロカダンス」と呼ばれています。 中毒性のある音楽でコミカルなダンスが印象的です。まずはどんなダンスか観てみましょう。ダンス…

相模屋の「肉肉しいがんも」を食べてみた

前回の記事で、とうふのようなウニ豆腐を紹介しましたが、同じ相模屋食料が販売している「肉肉しいがんも」を食べてみました。 うに豆腐 ガイアの夜明けで紹介「相模屋 うにのようなビヨンドとうふ」を食べてみた。 - ねこせんのライフスタイル 生活はつづく…

Uber Eats10,000件配達突破した感想 現在のフードデリバリー業界の状況

Uber Eats配達10,000回を達成しました。お客様、満足度も100% 前回は5,000回で記事を書きました。 www.since1974.toky 前回は4万円分のクーポンがもらえたのですが、10,000回は何も無しです。 拍手を送りますとメールが届いてました。(なんかくれよ!) Ub…

うに豆腐 ガイアの夜明けで紹介「相模屋 うにのようなビヨンドとうふ」を食べてみた。

2022年2月2日テレビ東京「カンブリア宮殿」で相模屋食料が紹介されました。番組内で紹介された人気商品「ウニのような豆腐」を食べてみて見ました。 相模屋食料はどんな会社? 相模屋食料は1951年に創業されました。豆腐がメインの食料メーカーです。独創的…

朝食をオートミールのミルク粥に変更 睡眠の質がよくなる?

物価高騰!朝食をオートミールにした理由 朝食に主食として以前はライ麦パンを食べていました。 www.since1974.tokyo 通常の白い食パンも安くて美味しいですけど、健康ダイエット的に、白いパンや白米はたべないようにしています。 有機ライ麦パンも最初に購…

近所で購入できた美味しい輸入お菓子5選

輸入お菓子が安い 物価高騰のなか、スーパーでも、コンビニでも輸入菓子の安さが目立ちます。なぜ安いんだろう?原材料、人件費、輸送費、大量仕入れとかなんか理由があるんでしょうね。 とにかく安いので買ってみようかなと思ってしまいます。今回紹介かす…

とろける「まずい」チーズを買ってしまった。

私の好物のひとつはチーズです。毎朝、オムレツや目玉焼きにチーズをのせ、とろけさせて食べてます。 チーズ買う時は、原材料などみて買っているのですが。今回は間違えてまずいチーズを買ってしまいました。以前も買って2度と買わないと決めていたのにしく…

健康効果抜群のはちみつ!原材料から見極める本物と偽物、ウクライナ産はちみを購入しました。

はちみつ健康効果抜群ですよね、 疲労回復 老化防止 動脈硬化予防 殺菌効果 美肌効果 以前はこだわりがあったのですが、最近はスーパーで売ってる安い200円~500円ぐらいのを使ってました。しかし、また「はちみつ」にこだわってみようかと思いました。 はち…

最強寒波到来!「ハクキンカイロ」始動 1923年発売された商品知ってますか?

10年に1度と言われる寒波、寒いですね~ しばらく使ってなかった「ハクキンカイロ」を使うことにしました。 ハクキンカイロって何?って方に説明します。 ハクキンカイロは、ベンジン(炭化水素)の気化ガスがプラチナと接触して発熱する化学原理によるもの…

「リンゴ・ゴリラ・ラッパ・パセリ~♪」って知ってますか?

リンゴ・ゴリラ・ラッパ・パセリとは 最近、TikTokで初めて知りました、「リンゴ・ゴリラ・ラッパ・パセリ」です。 何かというと、お笑い芸人のリズムネタです。これが面白い。 「リンゴ・ゴリラ・ラッパ・パセリ」は、4つの単語をリズミカルに繰り返すリズ…

この世は誰が作ったのか?神様の正体

この世を作ったのは誰 興味を引くタイトルで訪れた人も多いのでは?だいじょうぶですか、ねこせんさん、壺を買わされていないか?心配しないでください大丈夫です。 アラフィフになると第2の思春期がくるのでしょうか、この世とはなんなのか?と考えたりしま…

「さらば長き注文よ」マクドナルドで並ぶのはおやめなさい。

私は、ウーバーイーツの配達をしているので、よくマクドナルドに商品を引き取りにいきます。 休日などはめちゃくちゃ混んでいます。先日は平日の昼間でしたが、数えたら20人並んでいました。 レジで注文から清算まで1分で計算しても20分かかりますよね。そこ…

銘菓「鳩サブレー」について語る。都内ではどこで買えるのか

「鳩サブレー」ってご存じですか?関東にお住まいの方なら一度は食べた事あるかもしれません。子供の頃によく食べた印象です。 神奈川県鎌倉市の豊島屋(としまや)が製造・販売するサブレー。名前が示す通り鳩を模した形が特徴。主に鎌倉の鶴岡八幡宮の土産…

使い切れない「スプレー缶処分方法」簡単、安心、穴不要、飛散無し

スプレー缶の処分に困ったことありませんか?捨てれずに引っ越しするときも持ち運ぶ事になってます。 デオドラントスプレーなどは香りがするだけなんで、押して使い切りことはできるんですが、ペンキや液体のような内容のものは、飛散するし時間もかかります…

記録・計画・情報は「Google Keep」にまとめなさい

書籍にありそうなタイトルにしてみました。最近使いだしたアプリですごい便利だと思いましたので「Google Keep」を紹介します。 Googleのサービスで「メモ」機能です。chromeブラウザを使ってるならGoogleトップページの右上のアプリ一覧にあります。iPhone…

とりあえず2023年のシンプルカレンダーを無料で印刷しよう

明けましておめでとうございます。 毎年カレンダーは近くのスーパーでシンプルなカレンダーを68円で購入してます。 年末に買いそびれました。1日はお店が休みなので買えません。明日以降に買う予定ですが、カレンダーは何個あってもよいですね。 ネットに無…

/* シェア数をカウントするJS */ // コールバック関数 function getJson(json) { var hatebuCount = json; var allSelector = document.getElementsByClassName('si-hatebu-count'); for(var i=0;i