フードデリバリー配達員の記録
(写真・13万キロ乗ったPCX125廃車に) 2020年の11月下旬ごろからUber Eats 配達を初めて、配達件数を1000回を超えました。1月末までは、13万キロ超えのオートバイに乗っていて、途中で止まってしまうこともあり稼働が少なめにしてたのですが、2月から新車に…
Uber Eats配達がこれを書いている時点で334件になりました。本当は100件ぐらいで感想を書きたかったのですが、今になりました。シンプルに感じた感想を書きたいと思います。インタビュー形式で答えてく感じで。 Uber Eats配達で一番大変と思うことはなんです…
ついに Uber Eats(ウーバーイーツ)を開始です。前回も記事にしましたが、初日はバックが用意できず他社のバックでやりました。 www.since1974.tokyo 初日報告 記念すべき1件目の配達は? 11月16日 初稼働です。私は江戸川区に住んでいるので、JRの最寄り駅…
新しく始まるFOOD NEKO(フードネコ)と思い登録しましたが、中々始まらないので、Uber Eatsに登録することにしました。 www.since1974.tokyo Uber Eats(ウーバーイーツ)登録の流れ(2020年11月時点) コロナの影響で2020年3月30日よりパートナーセンターは…
「フードデリバリー配達員の記録」プロローグに続き第1話の記事となります。カテゴリーを作りましたのでバックナンバーはそちらから確認ください。 www.since1974.tokyo FOOD NEKO(フードネコ)とは? FOOD NEKOデビューグッズ貰ってきましたー!!!!つい…
フードデリバリーの仕事を開始しました。その体験記を今後、記事にしていこうと思います。今日はプロローグ的な記事です。 私が、ガチのバイク便を辞めた理由 ブログを初期から読んでくださってる方は、知ってるかもしれませんが、私は都内でバイク便の仕事…