学び
チャンネルをフォルダ分けする機能がない 最近は、テレビをほとんど見なくなりました。その代わりにYouTubeをたくさん見ています。登録チャンネルは150になっていました。YouTubeには登録チャンネルをフォルダ分けする機能がありません。なんでないの?って…
その1 YouTubeに向いているブログ記事を選ぶ その2 画面を録画しながら読み上げる パソコンで録画する方法 その3 完成した動画 さいごに YouTubeは動画作成がめんどくさいですね。なかなかブログのように投稿数が増えていかない。そこでブログ記事を簡単に…
楽天edyを使った事がない 楽天ペイと楽天edyの違い 楽天エディのメリットとデメリット メリット デメリット 私の場合どちらが良いのか 楽天edy500円を捨ててしまいそうになった話 さいごに 楽天edyを使った事がない 楽天edyはだいぶ前から名前は聞いたことあ…
なぜしばらく使っていなかったのか? 私が売るのが多いのは、書籍やAmazon端末などですね。書籍はたまに買ってますがメルカリでしばらく処分してなかったです。 理由としましては、近くのクロネコヤマト宅配センターが移転してしまった。 転居してコンビニが…
翻訳アプリ「DeepL」を知った理由 DeepLと言うアプリがある事を知りませんでした。「がっちりマンデー」というテレビ番組で紹介されていたので知りました。スマホアプリ、Windows向けとMac向けアプリもあります。無料で使えます。 www.deepl.com Google翻訳…
はじめに 映画やドラマが大好きで、レンタルビデオ屋さんで働いていたこともあります。昔は、部屋をレンタルビデオ屋さんみたいにするのが夢でした。什器を設置してビデオを並べる。監督や俳優別、韓国コーナーなど作る。そんな事も考えていました。 そしてD…
私は、個人的に管理表を作るのが好きで、表計算ソフトをよく使います。最近、googleスプレッドシートに統一したのでそのお話をしたいと思います。 googleスプレッドシートを使う事にした理由 Microsoft Officeのソフトが価格が高い 互換性のある低価格ソフト…
ウォーキングを始めた理由 12月10日に健康診断を受けました。もう20年くらい肝臓の数値がおかしいです。若い時は大量にお酒を飲んでましたのでその影響かと思いましたが、最近は飲んでいないのでアルコールだけが原因ではありません、内蔵脂肪ですよね。もう…
私は、仕事でネック式のイヤホンを使っています。これが一番便利だからです。いつも必ず片方が聴こえなくなり壊れます。たぶん断線してるんでしょう。下記が今までの購入履歴です。 この3倍くらい購入履歴あります。ちなみにソニーのはプレゼントで買いまし…
2021年もそろそろ終わりますね。この時期は来年の手帳を探しだす時期じゃないでしょうか?手帳を買う前に、これから紹介する「PencilPlanner(ペンシルプランナー)」というアプリを検討してみてはいかがでしょうか? 私の手帳歴 私もスーツ着て会社行ってた…
定期的に訪れるパソコンの故障、やはり夏にきました。 前兆はありました。すぐにフリーズしてブールのQRコードがある画面になり自動的に再起動。そろそろヤバいとは思ってましたが、意外と早くダメになりました。Windowsが起動しません。購入してから2年半経…
昨日からマイナポイントが始まり、マイナンバーの普及が本格しそうですね。 www.since1974.tokyo マイナンバーカード現在の使いみち マイナンバーカード自体が機能性が良くなってくればいいですね。現時点だと住民票がコンビニから印刷できるので何回か利用…
最近、Twitterのアイコンをイジっくて遊んでいます。フォローしたいただいてる方は気づいてる方もいるんじゃないでしょうか?アイコンが人間でも動物でも顔ならこの方法で楽しめると思うのでご紹介します。 私の基本のアイコンはこのブログと同じこれです。 …
ゴールデンウイークも終わりですね、緊急事態宣言が延長されましたが仕事を再開する人も多いんじゃないでしょうか。私は今から、さらに10日以上休みです、先月はフルに働いたので遅れましたが自粛に参加させていただきます。いちおう個人事業主なんですが、…
2019年11月29日 中曽根元首相が101歳で亡くなりました。中曽根首相と言えば小学生の頃の総理大臣という思い出です。1982年~1987年ですので私が8歳~13歳です。 小学生3年か4年の時に「なんでもノート」という宿題を出されてまして毎日何かノートに書いて先生…
国民年金は11月になると「社会保険料(国民年金保険料)控除証明書」がハガキで届きます。今年収めた保険料の金額が記載されており確定申告時に本証明書を添付します。 しかし10月1日~12月31日に納付した保険料は含まれておりません。年内に納付した保険料…
オードムーゲあります 「オードムーゲあります。」って言葉聞いたことありますか?街のクスリ屋さんの旗(のぼり)に書いてある言葉、子供の頃から気になっていました。 正体はふきとり化粧水です。オードムーゲ 不思議な名前ですね、逆さから読むとゲームど…
headlines.yahoo.co.jp 前からおっさんが歩きタバコをしながら歩いてくる。 僕は息止めて速足ですれちがった。臭いから息を止めるのだ。 うんちと同じだ。 通らなきゃいけない道でお兄さんが座りタバコをしている。 僕は道の端により近寄らないように通り過…
今、売れている本があります。学研「ことば選び辞典」シリーズです。 "自分史上最高"の文章を目指すあなたに。#語彙力不足 という敵、#締切 という名のラスボスを倒すアイテム『ことば選び辞典』。スマホサイズの「#持ち歩く語彙力」!『美しい日本語選び辞典…
イチロー現役引退 記者会見ノーカット版 イチローさんの引退の興奮さめやらぬです。イチローさんの会見での言葉です。 人より頑張ることなんてとてもできない、あくまでも「はかり」は自分の中にある、それで自分なりに「はかり」を使いながら自分の限界を見…