ねこせんのライフスタイル 生活はつづく

日々の暮らし、人生、節約術

Uber Eats 1,500件配達突破 フードデリバリー戦争の行方を考える

Uber Eats1500件を突破しました。

最近のUber Eats配達報告

f:id:Since1974:20210429092638j:plain

前回1000件からその後も下がらず100%を維持できました。最高週間売上、最高月間売上も自己更新しました。(過去8年ぐらいの仕事収入で一番良い 今までが低すぎ(笑))

ウーバーバックを車体に固定して配達

今までは、バックをずっと背負っておたのですが、バイクに固定するように変更しました。メリットしかありませんでした。

  • 体の負担がなくなった。本体自体の重さは、約2.8キロらしいのですが、料理やその他をいれたら、4、5キロくらい?になりますね。その負担が減りました。

  • 料理が安定する。背負う動作がなくなるので料理が傾くことも減ったようです。坂道が不安でしたが、梱包がしっかりしてれば影響ないようです。

  • 敵対視する人が少なくなった。キャリアBOXに前にバックを固定してるので後ろからウーバーに見えないんですね。だから煽り運転が少なくなりました。牛が赤い物をみると突進してくるように、Uberのロゴをみると本能的に襲ってくる人が一部いるようです。

  • 機動力が上がった。商業施設やマンション内に徒歩で行くときは。小型の保冷バックに料理を入れて動きます。じゃまな大きなバックより素早く動けます。迷惑な視線もなくなりました。

  • 荷締めベルトで固定して簡単にはずせるので、大きい料理や大量の料理の場合でも大丈夫

  • 気楽に、店内で食事や買い物ができる。固定してあるとわざわざ盗もうとする人もいないので安心して離れられます。スーパーの買い物もウバックに入れて帰ります。背負わなくていいからラクになりました。

 

タワマンを回避すると効率が良い

タワマンに住んでる方には申し訳ないですが、配達が時間がかかり非効率なのです。豊洲、晴海、勝どきなどベイエリアです。タワマンといっても内陸部や下町にもあるんですが、何故か湾岸エリアはセキュリティが厳しいところが多いんです。

例えば、浅草に立派なタワマンがあるのですが、インターホン押してロック解除でそのまま普通に配達できます。スムーズです。

しかし勝どきにあるタワマンは、入館を手続きしたあと、警備員に同行してもらいに荷物用エレベーターのロック解除して乗るとかあります。

おまけにベイエリアは遠いですからね。

配達員は今のシステムだと出発するまで届け先がわからないので、タワマン方面に行きそうなエリアを回避するしかありません。

以前は、銀座とかブースト(単価アップ)がついて狙い目かと思ってましたがやめました。 銀座・築地・門前仲町、ここらへんが回避するとタワマン率減ります。

あとは、どこにいても行く事はありますので届け終わったら、その場から離れることです。豊洲の店で引き取ったら、ほぼ豊洲届けなわけです。

 

それなりの報酬がでるならば、効率が悪いところでもやろうと思いますけどね。他社はそのエリアに特別な報酬をだしてるとこもあるようですから、そちらに頑張っていただきたい。

 

フードデリバリー戦争の行方

 私の、初配達は「フードネコ」というデリバリーサービスで開始したのですが、なんと開始約、5ヶ月で「フードパンダ」という会社に吸収されました。ブランドも消滅です。4月28日から都内でも「フードパンダ」が始まりました。

 

現在、主要なフードデリバリー会社

  • Uber Eats
  • 出前館
  • menu(メニュー)
  • Wolt (ウォルト)
  • DiDi Food(ディディフード)※西日本
  • foodpanda(フードパンダ)
  • Chompy(チョンピー)
  • その他

一般の人が知ってるのは、ウーバー、出前館ぐらいですね。最近menuが漫画ワンピースとコラボして大きく宣伝してますね。

働く側としては、掛け持ちで稼働してる人が多いです。Uberは嫌だから出前館で注文する人もいるようですが、配達員はUberの人だったりしますからね。赤い帽子かぶってるだけです。(直接雇用から、Uberと同じ配達パートナーの募集を増やしている。)


今後のフードデリバリー戦争を考えるにあたり、似たような電子決済のpay戦争がありました。

  • paypay
  • 楽天ペイ
  • au PAY
  • d払い

 ほぼこの4社が生き残ったかんじですかね、なんだかんだ携帯会社4社ですね。フードデリバリーもとりあえず4社ぐらいに絞られてくるでしょう。

 

もうすぐ「ドアダッシュ」というアメリカでUberを上回るシェアがある会社が日本でサービスを開始します。これから参入すると出遅れてますので、どこか買収する可能性もあるんじゃないですかね。私的には、menuあたりを買収すれば一気にシェアが取れるんじゃないかと思うのですが。

 

Uber以外の会社は、配達報酬単価が高すぎますよ、フードネコなんか1件1200円でしたからね。出前館やフードパンダも高いみたいです。配達員を確保しないと成り立たないのは分かるのですが、完全赤字ですよね。

こんな記事もあります。

japan.cnet.com

 

今のところ近い将来の勢力図の予想は

Uber Eats

出前館

menu(メニュー)

ドアダッシュ

こんなところかなと思ってます。