本にこの2本を買いなさいと書いてあった
「難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください!」という本を2016年6月に読みました。読んですぐ本を売ってしまったので内容あまり覚えてませんが、本に書いてあった、この2本だけ投資信託買えば良いとあったので実践しました。
・「上場インデックスファンドTOPIX」
・「ニッセイ外国株式インデックスファンド」
とくに過去の運用成績が良いわけではなく、手数料が安い物を買えと書いてありました。今後のことなど予想できないとの事。一括で購入することを推奨してたと思いますが、お金もないので積み立てにしました。

難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください!
- 作者: 山崎元,大橋弘祐
- 出版社/メーカー: 文響社
- 発売日: 2015/12/04
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログ (1件) を見る
投資信託を2本積み立てた34ヶ月目の状況
NISA枠で買い2016年7月から積立開始 途中で金額は変更したりしましたが、現在は「上場インデックスファンドTOPIX」は5,000円~6,000円 「ニッセイ外国株式インデックスファンド」7,000円の積み立て金額です。
現在の運用状況は下記になります。
34ヶ月目 2銘柄ともプラスとなっています。TPXは日経平均があがってもあがりませんね。外国株は好調ですね。その他、楽天ポイントなど使って「楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド(全米株式)」「eMAXIS Slim 先進国株式インデックス」なども積み立ててますが7%程プラスになっています。
連休明けご祝儀相場で株価あがる事を期待です。
【日経平均が10連休後も上がると読む5つの根拠】 不透明な局面で役立つ「相場の神様」の名言 : https://t.co/Ngkoy6ch0G #東洋経済オンライン
— 東洋経済オンライン (@Toyokeizai) 2019年4月21日
医療保険を解約
本には医療保険はやめた方がいいと書いてあった。読んだ当初は不安でそれはできなかったんですが、1年前に解約しました。20年以上前ぐらいから払ってたガン保険です。月2806円だったんですが、さすが内容も古いし、保険に入ったと思って資産運用した方がいいと思った。(解約戻り金25万ありました)
高額療養費制度もあるし、ある程度貯金があるなら大丈夫だと本に書いてあった気がする。2人に1人はガンになる時代だが、半分はガンになら無いという事であって投資に回した方が無駄にならない。だから低所得者には月3,000円でも大きいです。今後、余裕がでれば、共済保険などもありかなとは思ってます。体が資本!健康第一で病気にならないよう心がけます。