本日、12月10日 ワークマンが株価9,910円で年初来高値を更新ししました。大引けは9,900円で終わりました。時価総額は8,000億円を超え、6,000億円前後のローソン、7,000億円強の良品計画を大きく上回っています。
過去の記事を振り返り
2019円3月26日の記事
7,500円で買い戻しいたワークマンが分割を発表して、この日終値10,200円。
2019年7月9日の記事
分割して株価5,380円です。夏でもワークマンは売れますよ~って言っていました。
2019年9月2日の記事
年初来高値6,000円をつけました。冬が来るからまだあがるよ~
そして現在の損益状況です。
カブドットコム証券(NISA枠)評価損益率 189.73%
楽天証券 評価損益率 161.35%
100株売れば元本は余裕で確保できます。半分売るべきか悩みます。
パチンコに例えますと(笑)20連チャンした後に辞めるか続けるかです。普通の人はやめます、でも大勝する人は1箱、2箱ぐらい続けるんです。出る台は大連チャンしたあとにまた大波が来るんですよ!
ということで、ギャンブラーの私はまだまだ持ち続けます。
前回9,650円の高値をつけた時、7,000円台までさげましたから、今回も大幅に下げる可能性もありますが。その時は押し目買いのチャンスかもしれません。
私はワークマンのヘビーユーザーで毎週お店にいってますが、大繁盛ですよ。まだまだこれからです。
リンク