ねこせんのライフスタイル 生活はつづく

日々の暮らし、人生、節約術

痩せてます!「朝の野菜スープがブーム」肝臓から脂肪を落とす食事術の秘訣

朝野菜スープ

世間的にブームというわけではなく、朝食は同じメニューだと飽きてくるので、定期的に私のブームが訪れます。その中でも最近のブームは「野菜スープ」です。

野菜スープを飲むようになったきっかけは、以下の書籍です。肝臓の数値が気になったので、読みました。

内容的には、既に知っていることが多く、5分ほどで読み終え、その後すぐにメルカリで売りました。しかし、気づきがありました。朝に野菜スープを摂ることです。体温が上がり代謝が良くなり、血糖値の上昇も抑えられるため、結果的に内臓脂肪の減少につながるということです。

下記のサイトの記事でも詳しく知れます。

toyokeizai.net

現在は冬なので、温かいスープは特に良いです。お腹も満たされます。加えて、オートミールのパンケーキも食べる日もあります。

 

朝野菜スープ具材

 

とにかく、野菜スープは手軽で良いです。お好みの野菜をたっぷり入れて、コンソメを加えれば完成です。私のお気に入りの具材はキャベツ、トマト、大豆の水煮です。ウィンナーも細かく切って入れたり、栄養の観点からキノコも加えます。野菜をたくさん摂れるので、買い物の際にはどの野菜をスープに入れようか考えることもあります。

 

朝野菜トマトコンソメスープ

 

この野菜スープの効果かは分かりませんが、昨年の12月7日の健康診断から、本日2月17日までで体重が3キロ減少しました。(好きなチョコレートなど食べてます。)とにかく私は健康には野菜が必要だと思っています。次回の健康診断で、脂肪の減少や肝臓の数値の改善が見られることを楽しみにしています。

下記のコンソメ使ってます。

 

腰痛に悩む方必見!自作スタンディングデスクで姿勢改善を図ろう

若い時から腰痛持ちで、たまに再発します。病院に行っても完全に治るわけではありません。

数年ぶりに腰痛がひどくなりました。

ひどい時は、布団から起き上がるだけでも痛くて、まるで生まれたての小鹿のような感じになります。

原因は、冬になり、パソコンを使う場所をデスクからコタツに変えたことです。悪い姿勢で長時間座っているためです。

そこで、再びデスクに戻して椅子に座りましたが、痛くて無理です。

立っていると痛くないので、そこで思いついたのがスタンディングデスクです。

小さくて一番安いものを検索したところ、以下のような商品が見つかりました。

高さ変更できて、6,000円台です。レビューを見ると不安定とありました。

こちらは、1万円しますが、台が安定していそうです。高さが105cm。

購入を検討しましたが、購入後すぐに使わなくなってしまう可能性があります。

そこで、思い出したのが、家にある捨てようと思っていた棚です。

その棚の高さもちょうど良いです。

自作スタンデングデスク

この記事も、立ちながら書いているので、良い感じです。立っていると集中力も保てます。しかし、やはり立っていると疲れるので、しばらくしたらデスクに戻って椅子に座って使っています。立つ時間と座る時間をバランスよく使うのが良いでしょう。

時間があるときに、棚を数センチ上げて調整したいと思っています。また、少し揺れるのでそれも修正します。

こんな棚が無いなら、デスクの上に段ボールのせてその上にパソコン置くのもありかもしれません。

スタンディングデスクの利点がわかったので、下記のような昇降可能なデスクもいつか購入できたらなと思っています。


www.youtube.com

睡眠の質を向上させるおすすめの耳栓3選

耳栓

 

私は以前、川崎市の「よみうりランド」という駅に住んでいました。その場所は住宅街でありながら、山の上のような場所にアパートがありました。とても静かな場所だったと思います。

その後、都内に引っ越しましたが、騒音の大きさに驚きました。慣れてしまえば気にならなくなるかもしれませんが、閑静な場所から移住するとその違いが分かります。

防音設備がしっかりしている住居であれば問題はありませんが、古い家では騒音がひどいです。(環状七号沿いだし)もう慣れましたが、改めて耳を澄ますと、車の音や工事の音、飛行機の音など雑音がたくさんありますね。

これが無意識に睡眠の質を悪化させているのではないかと思いました。

明け方の新聞配達のバイクの音でも目を覚ましてしまいます。(電動にしてほしいですね。)

そのため、耳栓を使用するようにしました。すると、睡眠の質がかなり向上しました。スマートウォッチで計測しています。

www.suguhacks.net

実際に使用した、おすすめの耳栓3選

私が使っている耳栓を3個ご紹介します。

MOLDEX 耳栓

メーカーはどこでも構いませんが、私はこれを使用しています。このタイプの耳栓は防音性が非常に優れています。ただし、耳に挿入する際に細くしなければならない為、少し扱いづらいかもしれません。また、環境が静かすぎると、何かが起こった場合に不安を感じることもあります。

LIXIA 睡眠用耳栓

メーカーはどこでも構いませんが、私が購入した商品です。この商品は特徴的に、2重または3重の構造を持った耳栓です。イヤホンを装着するような感覚で使いやすいです。動画の音声も耳栓をつけたままで聞こえます。ノイズキャンセリングのような効果で、デジタルではない形態で静かになる感覚があります。完全に音が聞こえなくなるわけではありませんが、周囲の騒音を軽減することができます。私のお気に入りで、毎日使用しています

【NRR32dbの遮音効果】NRR33dBのノイズ低減効果があります。しかし完全遮音ではなくアラームや呼びかけなど必要な音は聞こえるので安心してご使用いただけます。

apple airpods pro

これを使用したことはありますか?ノイズキャンセリング機能が付いており、装着すると瞬時に静寂に包まれます。

ただし、バッテリーの持ちが睡眠時間ほど無いため、私は昼寝に使用しています。音楽を聴くよりも、耳栓代わりに使用することが多いです。アップル製品は高価なため、他のノイズキャンセリング機能が搭載されたイヤホンやデジタル耳栓でもよいかも知れません。

完全栄養パン「BASE BREAD」が美味しくなってリニューアル

ベースブレッド

以前に記事で、ベースブレッドを紹介したことがあります。ダイエット目的で食べて結果が出たんですけど、その表現はよくないというメールが来て、事実を書いたのに腹が立ったので、記事を削除しました。

それがきっかけで食べるのをやめたわけではありませんが、味に飽きたために食べるのをやめました。


www.youtube.com

 

それでお昼が、外食だったり弁当だったり、食べないでお菓子を間食したりとなっていました。普段からダイエットに取りくんでるのですが、最近、体重が停滞気味なのは、お昼ご飯が原因のひとつだと思いました。

そこで、ベースブレッドを再開することにしました。定期購入が一番安いです。それで気づいたのですが、モチモチ感があって以前より美味しかったです。調べてみたら、やはりリニューアルしたらしいのです。

prtimes.jp

知らないで食べて美味しくなってるのに気づくということは、本当に美味しくアップデートしたってことですね。

レーズン

新しい種類も増えました。「ミニ食パン レーズン」美味しいですね。今回は2個しか注文しなかったので、次回は個数を増やそうと思います。

プレーン

プレーンパンは一番安いのですが、ハンバーガーやサンドイッチにアレンジしやすいです。

コンビニやAmazonなどでも売っているのですが、公式サイトからの購入が一番安いです。マイページで定期購入の発送日や注文停止など管理できるので、自動継続とか心配しなくても大丈夫です。Amazonペイで決済もできます。

初回限定20%OFF!完全栄養の主食 BASE FOOD スタートセット

 

トレーニング提案と習慣化をサポートする筋トレアプリ「GYM Buddy」の魅力とは?

筋トレする猫

 

私は毎朝約20分のウォーキングをしています。通勤がないため、これを代わりの運動としていますが、この程度では運動不足です。自宅にはダンベルやベンチなどの筋トレ器具もありますが、うまく活用できていません。継続することが難しいですし、やることも単調でつまらないです。

以前紹介した記事で、「ミラーフィット」という大きなミラーのようなモニターに映し出されたインストラクターがトレーニングメニューを提案してくれるデバイスを紹介しました。このような方法がもっと手頃な価格で利用できるのではないかと思い、アプリを探してみました。

そこで見つけたのが、「GYM Buddy」というアプリです。このアプリは映像付きでトレーニングメニューを提案してくれます。最初の3週間は無料で利用できます、その後はメニュー制限がありますが、無料で利用できます。私は有料プランで継続することを選びました。非常におすすめできるアプリだと思いますので、ぜひご紹介させていただきます。


www.youtube.com

 GymBuddy - 目的に合ったトレーニングメニューを提案するジムアプリの利用と料金

ai-gymbuddy.comGymBuddyは、トレーニングメニューを提案するジムアプリです。500種類以上のトレーニングから、目的に合ったメニューを組み立てます。iOSアプリですので、iPhoneとiPadの両方で利用できました。公式サイトでは2週間無料と記載されていますが、私の場合は約3週間ほど無料で利用できました。その後は、メニュー提案などが制限されるため、有料のプレミアムプランに移行しました。

利用プランには、自宅プランとジム利用プランの2種類があります。ジムモードならジムの器具を使ったプランが提案されます。私は自宅プランを選びました。

料金については以下の通りです。

  • 月額プラン: 780円
  • 半年プラン: 3,900円
  • 年間プラン: 7,500円

私は半年プランを選択しました。月額650円で、毎日の運動が可能なので、コストパフォーマンスが良いと感じています。下記は設定の一部を紹介します。

トレーニングレベルを選ぶ

トレーニングレベルを選ぶ

 

トレーニング目的を選ぶ

トレーニング目的を選ぶ



トレーニングしたい/外したい部分

トレーニングしたい/外したい部分



コンディションが記録され、配慮したトレーニングが提案される

コンディション



 GYM Buddyを3週間利用した感想

筋トレする猫2

GYM Buddyを初級レベルで3週間継続して利用しています。初めは筋肉痛を感じましたが、効果を実感できました。現在は慣れてきたため筋肉痛はありません。トレーニングの記録が残るので、負荷がかかった部位は回復するまで新たな提案がなされ、毎日のトレーニングを継続できています。

  1. 種類の多さが継続の秘訣
    GYM Buddyには多彩なトレーニングメニューが用意されており、飽きることなく継続できます。種類の多さが継続のモチベーションを高める要素となっています。
  2. 必要な道具の準備
    GYM Buddyでは、キッチンにあるような椅子やダンベル2キロ程度の準備が推奨されています。提案されるトレーニングメニューでこれらの道具を活用することで、効果的なトレーニングが可能です。
  3. 効果的なストレッチの提案
    GYM Buddyでは、ラジオ体操に動きが似ているトレーニングもありました。これらのストレッチは効果を実感しやすく、柔軟性の向上を感じることができます。
  4. 体重の変化と効果への期待
    毎日15分 3週間の利用期間では体重は変化していないものの、体が引き締まり、脂肪がやわらかくなっている変化を実感しています。
  5. 次のステップへの期待
    1ヵ月経過後には初級から中級へのレベルアップを考えています。半年プランなのでそれまでに上級にチャレンジできればと思っています。

メープルシロップで健康習慣はじめました。カナダ産のグレードAを選ぼう!

メープルシロップとパンケーキ

朝食にはパンケーキを食べることが多く、ハチミツをよく食べます。ハチミツ以外にかけるものといえば「メープルシロップ」ですね。ご存知だとは思いますが、メープルシロップはカエデの木の樹液を煮詰めて作られています。

普段は常備していません。しかし、メープルシロップには驚くべき健康効果があることを知り、さっそく購入しました。

メープルシロップの健康効果

ケベコールなど64種類以上のポリフェノール

prtimes.jp

メープルシロップには、ハチミツにはない特別な成分であるケベコールが含まれています。これはポリフェノールの一種です。抗酸化作用のほか腸菅の炎症を抑える作用やLDLコルステロールを下げたり、抗がん作用があることが最新の研究であるそうです。

ミネラルと栄養素の宝庫

www.morinaga.co.jp

メープルシロップには、カルシウム、マグネシウム、カリウムなどのミネラルがたっぷり含まれています。これらのミネラルは、骨の健康や筋肉の機能に欠かせません。また、ビタミンB2や亜鉛などの栄養素も含まれています。

低カロリーな甘味料

allabout.co.jp

メープルシロップは、一般的な砂糖と比べてカロリーが低く、さらに糖の代謝に関与するミネラルや抗酸化物質を含んでいます。そのため、ダイエットや血糖管理に気を使う人にも最適な甘味料です。

グレードAパンケーキ

正しいメープルシロップの選び方

maplefromcanada.jp

「メープルシロップ風」などに気を付けましょう、普通の水飴だったりします。

カナダグレードAの認証がついているカナダ産の純粋メープルシロップを選ぶのがおすすめです。この認証は、品質と安全性が保証されている証拠です。

最後に

私は、肝臓の数値が悪いので、肝臓に良い食材を取り入れようと思っています。もちろん、ダイエットにも良いでしょう。実際の味については、ハチミツよりも甘さが控えめで物足りない気がします。ちなみに、ハチミツとは違う独特の匂いや味は好きです。でもハチミツの方が好きなので交互に使っていきます。

私は、お試し的に下記の少量のメープルシロップ買いました。今度は大容量のボトルでも良いかなと思ってます。

www.since1974.tokyo

www.since1974.tokyo

スイートダイエットとミラーフィットで理想の体型に!芸能人も実践している最新のダイエット方法

だいぶ前に放送されてたのですが、録画に残っていて昨日観ました。芸能人がダイエットにチャレンジするのですが、すごい痩せていたので驚きました。

番組名は「月曜の蛙大海を知る」という番組ですが、もう放送してないようです。

下記が、その時のダイエット企画のTBS公式チャンネルの予告動画です。


www.youtube.com


www.youtube.com

地獄VS激甘でどっちが痩せるかの企画です。結果は地獄で12キロ瘦せたのですが、

激甘でも10キロ痩せていました。地獄は、キツイ運動と食事制限するので痩せるは当然ですが、継続はできないでしょう。

激甘は、継続して体型をキープできると思いました。

バチェラーという恋愛リアリティ番組に出演していた「黄皓さん」が芸能人の指南役でした。都内でジムを経営してるそうです。手法としは、食事制限や激しい運動は無しで痩せる、スイートダイエットと呼ばれていました。食事はお米や和菓子はOKで、豚肉や野菜など健康的な食事を1日3回食べる。後は運動ですね。

その運動で使われていたのが「MIRROR FIT.」です。


www.youtube.com


www.youtube.com

  • スイッチを入れるだけで、その空間があなた専用のジムに。着替えもメイクも移動も不要!300本以上のトレーニングプログラムで、毎日飽きさせません!AIが正しいフォームを徹底指導!
  • 3Dボディスキャン機能で身体データを定期的に取得し、日々のトレーニングのモチベーションをサポート。

ミラーに映ったトレーナーを真似て運動するだけですが、AIが姿勢をチェックしてくれたり、ダンスを採点してくるそうです。未来が現実になったようなハイテクな鏡ですね。

料金は デバイス本体料金 (税込164,780円)

サービス利用料金 月額(税込6,578円)

もちろん、こんな高い物を購入しようなんて、まったく思ってませんが、こんな商品があるんだなというお話でした。

最近、筋トレを始めたのですが、低コストで上記のような結果がでそうな方法をみつけたので、近日紹介したいと思います。乞うご期待ください!

米粉を使ってグルテンフリーの朝食用パンケーキを作ってみた

米粉

スーパーで米粉を見つけました。450gで税込み170円。小麦粉より少し安いかな。

朝食にオートミールと小麦粉を混ぜてパンケーキを作る事が多いです。その小麦粉の代わりに米粉を使ってみようかなと思いました。

米粉の特徴

  • グルテンフリー: 小麦粉と異なり、グルテンを含まない。
  • 低アレルゲン: アレルゲンのリスクが低く、食物アレルギーのある人に適している。
  • 栄養価が高い:ビタミンやミネラル、食物繊維、タンパク質が豊富に含まれています。
  • 低GI値:血糖値の上昇を抑え、血糖値のコントロールに役立ちます。
  • 消化が良い:小麦粉よりも消化が良く、腸内環境を整える効果がある

なるほど、なるほど、調べる前から健康には良いイメージはありました。「グルテンフリー」言葉は良く聞きますが、よくわかってない。

グルテンとは?

小麦粉に水を加えてこねることでできるタンパク質の一種です。 グルテンを摂取することで腸の細胞が破壊されてしまい、病気になる人もいます。

また、一部の人々はグルテンを摂取すると体調が合わないと感じることがあり、グルテンを避けることで体調が改善することもあります。

ただし、グルテンには食品をふっくらさせたり、発酵を持たせる効果があるため、ケーキやお菓子作りで美味しく作るにはグルテンが必要です。

なるほどね~その知識をふまえてパンケーキを作ってみよう!

米粉でパンケーキ

最初は、いつも食べているオートミールと小麦粉のパンケーキに、小麦粉の代わりに米粉を使ってみたのですが、違いがわかりませんでした。

次に米粉100%で作ってみることにしました。

ガラス耐熱ボール

米粉と卵と牛乳です。ベーキングパウダーを少しいれましたが、なくても同じかも。泡立てたりしてふっくらさせる方法はあるようですが、面倒なのでそこまでやりません。

米粉パンケーキ

韓国のホットクに似てる気がしますが、あれはもち米とか入ってるんでしょうね。

米粉のホットケーキ

小麦とオートミールのホットケーキとは、食感が全然ちがいますね。少しもっちりしていてサッパリしてる感じ。美味しいですね、ありだと思います。

オートミールのパンケーキこちらは、オートミールと小麦粉のパンケーキ。断面が全然違いますね。

最後に

米粉は、小麦粉と同じように使えて代用になります。グルテンフリーであり、油の吸収も少なく、小麦粉よりも健康やダイエットに良いと考えています。天ぷらなどに使用すれば、かなりサクッ!と仕上がるのではないかと思います。機会があれば試してみます。

www.suguhacks.net

 

「ヴェリタスブロイ」無添加で本格派!健康志向にもぴったりのノンアルコールビールが話題に!

ヴェリタスブロイ安売り

50円のノンアルコールビール購入

先日、スーパーで安いノンアルコールビールを見つけて購入しました。期限は8月までで、なんと1本50円! ドイツの「ヴェリタスブロイ」です。缶の方が飲んだことあるのですが、瓶は初めて。これがまた美味い! 調べてみたら「ヴェリタスブロイ」って美味しさはもちろん、健康にも良いとわかりました。

「ヴェリタスブロイ」のここがスゴイ!

世界で一番ビールに近いノンアルコールビール

アルコール分は0.00%、カロリーは100mlあたり11kcal、原料は、モルト、ホップ、ビール酵母、天然水だけ、本格醸造で添加物不使用 まさにビールからアルコールを抜いただけですね。

ヴェリタスブロイまとめ買い

健康機能性栄養要素を豊富に含む

www.panavac.com

アミノ酸

免疫力UP、疲労回復、筋肉強化、老化や病気から身体を守るのに必要な栄養素。ヴェリタスブロイには9種類の必須アミノ酸が含まれている

ビタミン

ビタミンB3(ナイアシン)循環系・消化系・神経系の働きを促進。皮膚や粘膜の炎症を抑制する栄養素。

パントテン酸、ビオチビタミンB2、ビタミンB6%、ビタミンB9(葉酸)

ミネラル

カリウム    正常な血圧を保つのに必要な栄養素。
カルシウム    骨や歯の形成に必要な栄養素。
マグネシウム    骨の形成や歯の形成に必要な栄養素。多くの体内酵素の正常な働きとエネルギー産生を助けるとともに、血液循環を正常に保つのに必要な栄養素。

 

日本のノンアルビールの原料を調べてみた。

ドライゼロ。

原材料:食物繊維、大豆ペプチド、ホップ、香料、酸味料、カラメル色素、酸化防止剤(ビタミンC)、甘味料(アセスルファムK)

内蔵脂肪を減らすオールフリー

麦芽(外国製造)、ローズヒップエキス末、ホップ/炭酸、香料、酸味料、カラメル色素、ビタミンC、苦味料、甘味料(アセスルファムK)

バドワイザーゼロ

  麦芽、米、ホップ/炭酸、酸化防止剤(V.C)、pH 調整剤、プロピレングリコール、ステビア末、香料

調べてみて思ったこと

ノンアルコールビールでも、種類によって材料が異なるんですね。添加物が使われることで、自然な味わいにならないのかも、例えば、人工甘味料や香料が使われてますね。また、pH調整剤が使われている商品もありますね、腐敗や変色を防止するためですね。コンビニのおにぎりなどでも使われていますね。

冒頭でも書きましたが、ヴェリタスブロイの原料はモルト、ホップ、ビール酵母、そして天然水だけで、無添加です!

料理に合うし、美味しい!

ヴェリタスブロイとトンテキ

好みは人それぞれですが、原料だけを見ても美味しいはずだと思いませんか?お酒はなんのために飲むのか、酔いたいならノンアルコールは無理ですが、
食事や晩酌を楽しむなら「ヴェリタスブロイ」がおすすめですよ。

ヴェリタスブロイとカレー

輸入元のホームページにも書かれている通り、ヴェリタスブロイには驚くほどの健康機能性があります。アルコール無しで添加物を含まず、ビールの栄養成分がたっぷり含まれています。そのため、フィジカルサポートドリンクとして体力の消耗が激しいアスリートにもおすすめだそうです。また、疲れて仕事から帰ってきたら、これを飲んで夕食を取るのも良いでしょうね。

ダイエットにも最適!自宅で手軽に作れるコーヒーゼリーのメリット

コーヒーゼリー

以前に、牛乳プリンにハマっている記事を書きました。

www.since1974.tokyo

 

最近は、コーヒーゼリーにハマっています。なぜかというと、牛乳の消費が早すぎて少しコストがかかり過ぎます。また、毎日食べると栄養素が多すぎて、例えば牛乳でも太るかもしれないと思いました。

↑ ショート動画

作ったコーヒーゼリーには砂糖は使用していません。できたら牛乳とハチミツをかけます。以前に別の記事でハチミツを紹介しました

www.since1974.tokyo

今回は、熊手のはちみつブレンドを使いました。(中国・イタリア・フランス)中国産が含まれていますが、ウクライナ産より1,000円ほど安いです。メーカーが信頼できるので、おすすめです。味も美味しいです。

 

ホイップクリームを使いたいところですが、ダイエット的には使っていません。まだインスタントコーヒーでしか作っていませんが、レギュラーコーヒーで作ったら味が変わるのか試してみたいです。

 

最後にまとめ 自宅で作るコーヒーゼリーのメリット

  • 安い
  • 砂糖を使っていないのでダイエットに最適
  • 量がたっぷり食べれる

ぷるぷる派とつるつる派、あなたはどっち?寒天とゼラチンで作る牛乳デザートを試してみた!

牛乳デザート

晩ごはんの後にはさっぱりとしたデザートが欲しい

晩ごはんの後、さっぱりとしたデザートが欲しくなることがありますね。アイスクリームは好きだけど、ダイエット的には控えた方が良いため、毎日食べられません。普段は、ヨーグルトに缶詰のフルーツを入れて食べていますが、カロリーや物価高騰によって、コスト的にもやめたいと思うこともあります。

牛乳デザートを作ってみる

そこで、私は牛乳デザートを作ってみることにしました。牛乳は値上がりしていませんし、牛乳寒天は食べたことがあるけれど、ゼラチンを使ったことがなかったので、試してみました。

ゼラチンで作る牛乳デザート

牛乳ゼラチン

牛乳を温めて、ゼラチンの分量は説明書に書いてある量で適量を入れ、ある程度冷ましてから冷蔵庫で固めました。柔らかくなめらかでぷるぷるにできましたし、牛乳本来の味がよく出ています。少しはちみつをかけても美味しいです。市販されている牛乳プリンみたいな味がしますが、それよりも美味しく、たっぷり食べることができます。この時点では、私はゼラチンの方が寒天より美味しいと感じましたが、翌日には寒天でも作ってみました。

寒天で作る牛乳デザート

牛乳寒天

棒状の寒天を半分使いました。水に浸して柔らかくし、ちぎって入れました。寒天が溶けてなくなったら冷蔵庫で固めました。だいぶ固めにできましたが、ゼラチンよりサッパリして美味しいです。牛乳の味は寒天で薄まった気がしますので、ハチミツは必要と思う。なめらかでつるつる感が最高。

ゼラチンと寒天の違い

ゼラチンと寒天

ゼラチンと言えば、ゼリーやプリンの材料で、寒天と言えば、水ようかんなどの材料ですね。食感のイメージがつくかもしれません。

  • ゼラチンは、動物の皮膚や骨、腱などの結合組織の主成分であるコラーゲンに熱を加え抽出したもの。
  • 寒天は、テングサ、オゴノリなどの紅藻類の粘液質を固めたものを凍結・乾燥させたもの。

ゼラチンと寒天のカロリー

ゼラチンはカロリーは100gあたり300カロリー以上ありますが、牛乳を600ミリ固めるのに使ったのは、10g程度なので、1人前だとすると、15カロリーぐらいでしょうか。

一方、寒天は、テングサ、オゴノリなどの紅藻類の粘液質を固めたものを凍結・乾燥させたものであり、100gあたり3カロリー、ほぼ0カロリーです。

最後に

ぷるぷる派かつるつる派は、決められませんでした。両方ともありですね。ゼラチンや寒天で作ったデザートは、軽い口当たりで食べやすく、低カロリーでダイエットにも良いと思います。また、寒天には、食物繊維が多く含まれているため、腸内環境を整える効果も期待できます。

晩ごはんの後、スッキリしたデザートを食べたい時は、牛乳デザートがおすすめです。自宅で手軽に作れるので、ぜひ試してみてください。

買わなきゃよかった!ニトリの『横向き寝快適まくら サイドスリープ』を実際に使ってわかった使いづらさ

横向き寝快適まくら サイドスリープ

ニトリでは、横向きに寝るための枕がいくつか販売されています。その中でも話題になっているのが、「横向き寝がラクなまくら(ナチュラルフィット)」で、3,990円で購入できます。この枕はパンツのような形が特徴で、イビキがひどい人におすすめとされています。

私もイビキのひどいため、この枕を目当てにニトリに行きました。しかし、少し高価な「横向き寝快適まくら サイドスリープ」4,990円を買ってしまいました。

価格が高いため、良いものだろうと思い、ワンランク上の商品を選んでしまいました。

しかし、使ってみたところ、3日ほどで使用を中止しました。イビキの数値が2倍に悪化し、横向きに寝るのが不便でした。枕の写真を見てもわかるように、真ん中がくぼんでいて、横に寝ると頭を置く場所が狭くなってしまいます。枕の高さも調整してみましたが、イビキの数値は改善しませんでした。首も痛くなってしまいました。以前の枕に戻すとイビキの数値が戻りました。

横向き枕

「LDK」という忖度しない雑誌があり、この枕を評価したところ、「C」という評価でした。頭がホールドされてストレスがある、首回りの段差が高く、横向きになりにくい、素材が硬くて寝返りしづらいという評価でした。

この商品は楽天市場でも購入できますが、3,990円の商品には多くのレビューがあり、使用感が良いという意見もあります。しかし、私が購入した4,990円の商品にはレビューがない。普段は物を買う前に徹底的に調査する癖があるのですが、店舗で衝動的に購入してしまったことを後悔しています。

今では、使わなくなった枕をテレビを見る時の枕の土台として使っていますが、3ヵ月たった今でも買ったことに後悔するので、そろそろ処分することを考えています。

私の失敗談で同じように失敗したくないと思っている方もいるでしょう。ただし、枕は個人差があり、自分に合うかどうかは実際に使ってみなければ分かりません。
ニトリには、様々な種類の枕があり、必ずしも高価なものが良いとは限りません。実際に雑誌でA評価を獲得している枕もあります。以下はその商品です。

店頭での試し寝だけでは実際の使用感はわからないことがありますね。そこで、カバーをつけたお試し用の枕を貸し出すサービスがあれば、消費者にとってはありがたいサービスになるかもしれません。ただし、カバーをつけたとしても、他人が使用したことがある枕を使用することに抵抗がある人もいるでしょう。ホテルの枕はカバーを変えて他人が使用してますけどね。

2017年にAmazonで購入した枕は現在販売してないので、似ている下記の枕とか検討中

ハイカカオチョコレートを食べて肝臓から痩せるぞ

毎年の健康診断で肝機能の数値が悪く、既に10年以上になります。再検査をすすめられて一度、エコー検査で診断したことあります。とにかく減量することと言われ、その後は、検査しても同じだと思いその後は健康診断しか行ってません。

父親は53歳で肝硬変で他界しているので、年齢も近づいてきて心配になってきました。来月あたりに病院でひさしぶりにエコー検査してもらおうかと思ってます。

カカオ72%

引き続きダイエットは意識したいのですが、ネットの記事でハイカカオチョコレートが脂肪肝に良いと知りました。

chatGPT先生に聞きました。

質問 ハイカカオチョコレートは脂肪肝に良いのですか?

  • ポリフェノールの効果:ハイカカオチョコレートには多くのポリフェノールが含まれており、その中には抗酸化作用があるものもあります。これらのポリフェノールは、肝臓の細胞を酸化ストレスから守り、脂肪肝の進行を遅らせることができます。
  • 脂質代謝の改善:ハイカカオチョコレートに含まれるフラボノイドは、脂質代謝を改善することが知られています。具体的には、脂肪酸酸化酵素の活性を増加させ、脂肪酸の酸化を促進することで、脂肪蓄積を減少させる効果があります。
  • 炎症の軽減:脂肪肝は炎症を伴う病態であり、炎症が進行すると肝臓の機能が低下することがあります。ハイカカオチョコレートに含まれるカテキンは、炎症を軽減する効果があるとされており、脂肪肝の改善に役立つ可能性があります。

との事です。難しいことは、わかりませんが、血糖値の上昇を緩やかにするそうでダイエットにも良いようです。今度、病院に行った時,リアル先生にも聞いてみようかと思います。

現在カカオ72%のチョコレートを食前の20分前を意識して食べてます。慣れてきたら86%や95%の商品も販売されているのでチャレンジしてみようかと。以前に食べた事ありますが、苦いだけですけど。

最近、お菓子や甘いものを食べすぎてる気がするので、間食は。ハイカカオチョコレートとナッツぐらいにしてダイエット加速させます。

朝食をオートミールのミルク粥に変更 睡眠の質がよくなる?

100gあたりの食物繊維オートミール

物価高騰!朝食をオートミールにした理由

朝食に主食として以前はライ麦パンを食べていました。

www.since1974.tokyo

通常の白い食パンも安くて美味しいですけど、健康ダイエット的に、白いパンや白米はたべないようにしています。

有機ライ麦パンも最初に購入した時より50円ぐらい値上げしてるんですよ。少し飽きてきたのもあるんで別の主食を探すことにしました。

以前にオールブランや玄米系シリアルを食べてたこともあるんですが、内容量も減り値上げしてます。こんな少ないのにこんな高いのって感じ。買う気がしません。

そこで、新たな主食に決定したのが「オートミール」です。コスト的に考えても若干安くなりますね。以前から業務スーパーの安い商品は買ってましが、朝食用に選んだのが下記になります。

QUAKER(クエーカー) インスタントオートミール1kg

QUAKER(クエーカー)

あ~見たことある。ドンキで売ってた。QUAKER(クエーカー) インスタントオートミール1kg 原産国はオーストラリア

今回はAmazonで買いましたが、店舗調査もして一番お得なところで買いたいと思います。

インスタントオートミール

 

カットや圧縮の製法で種類があるようで

  • スチールカット(25分煮込)蒸してない
  • オールドファッション(5分煮込む)蒸してある
  • クイック (1分煮込む)蒸してある
  • インスタント(熱湯を注いで混ぜる、冷たくても可能)蒸してある

朝は素早く準備したいので「インスタント」を選びました。

ミルク粥にはちみつが美味い

ミルク粥にはちみつ

 

朝食の調理方法は、ミルクを入れて電子レンジで1分~2分ぐらいチン!分量によって、ねっとりか、サラサラかになります。てきとーです。どっちも好きかな。

先日購入したハチミツを入れてます。スイーツ食べてるみたいで美味いです。
甘くない味付けも色々試したいですが、韓国の調味料「ダシダ」を使ってみましたが美味しかったです。

www.since1974.tokyo

 

健康効果抜群 睡眠の質が良くなるかも?

下記の動画で得た知識ですが、大学などで研究された結果とのこと。

  • 食パンの2倍の満腹感がある
  • タンパク質が豊富 100gで比べても牛肉のタンパク質と同じ
  • 食物繊維が豊富 100gで比べるとレタスの約10倍
  • トリプトファンが豊富(セロトニンの原料)→幸せホルモン
  • 睡眠の質がよくなる→トリプトファンは睡眠ホルモンであるメラトニンの原料

 

 

 

とろける「まずい」チーズを買ってしまった。

とろける地図

私の好物のひとつはチーズです。毎朝、オムレツや目玉焼きにチーズをのせ、とろけさせて食べてます。

チーズ買う時は、原材料などみて買っているのですが。今回は間違えてまずいチーズを買ってしまいました。以前も買って2度と買わないと決めていたのにしくじりました。

 

コルステロールオフチーズ

まずいチーズは左のチーズです。ぱっと見わかるのは、コルステロール70%オフとか書いてあるのは、だいたいまずいです。まずいというか偽物チーズです。

マリンフードチーズ

原材料をみてください「乳等を主要原料とする食品」と書いてあります。記載によるとチーズは20%のみです、あとは食用植物油脂です。チーズの香りがしませんね。実際に食べると油たべてるみたいで気持ち悪くなります。

チーズ原材料

こちらは、右側のチーズです。こちらは「ナチュラルチーズ・セルロース」と書いてあります。セルロースも添加物ですが、チーズ同士をくっつかないようにする役割だそうです。食物繊維であり健康を害することはないと考えられてるそうです。

このチーズは美味しく食べてます。

植物性油のチーズは、ヴィーガンの方や、アレルギーの方がチーズの代用として食べてるのかも知れませんね。メーカーの方や関係者の方にはまずいと言って申し訳ないです。需要があるから売られているんですね。

今回買ってしまったチーズは、我慢しても食べれないくらい私にはあわないので、心苦しいのですが、ポイします。