財テク・資産運用
仮想通貨を始めた理由 ビットコインは、ブームの時に15万くらい買って、時すでに遅しで、いっきに暴落、数万円ぐらいになって放置して昨年あたりに元にもどって売却して損失0円って感じでした。 なぜ、また始めたのか?最近。「メタバース」やら「NFT」やら…
月1更新だったのに今月は2記事だぞ!もっと気楽に更新していきたいとは思ってます。 私は、auカブコム証券・マネックス証券・楽天証券を使っています。以前にスマホ証券としてワンタップバイと言う証券会社があり、作っていたのですが買える銘柄が少なくて放…
先日、gotoぱちんこの帰りに商店街で新しいお店「から揚げの天才」がオープンしていて、写真が美味しそうだったので買ってみました。最近、急激に出店数を増やしているようです。みなさんの近所ではみかけませんか? ワタミが運営する「から揚げの天才」 「…
楽天証券で投資信託をやっている方は多いんじゃないでしょうか・私も毎月積み立てております。とくに意識せずに楽天銀行口座から引き落とししていましたが、楽天カード決済にするだけでポイントがもらえる事を知ったのです。 楽天証券の投資信託は楽天カード…
本日、12月10日 ワークマンが株価9,910円で年初来高値を更新ししました。大引けは9,900円で終わりました。時価総額は8,000億円を超え、6,000億円前後のローソン、7,000億円強の良品計画を大きく上回っています。 過去の記事を振り返り 2019円3月26日の記事 w…
RIZAPグループ(株) の株主優待が届きました。7月にカタログから選んだ商品です。 www.since1974.tokyo 箱が大きい 中に入っていたのはコレ、箱が収納に使えそうです。 じゃ~ん!BRUNO コンパクトホットプレートです。Amazonや楽天市場だと9,500円くらいで販…
株ネタです。神戸物産はフランチャイズ展開する「業務スーパー」の会社です。全国で833店舗(2019年7月現在)あります。みなさんのお住いの近くにもあるのではないでしょうか。 フランチャイズなのでお店ごとに少し違いがあったりします。野菜など生鮮食品を…
全国の1億2000万人のワークマンファンのみなさま、こんばんわ!ミスターワークマンこと、ねこ仙人です。久々の株ネタです。 前回までのワークマン www.since1974.tokyo ワークマン株の損益状況 7月9日の時点で株価5,380円でした。本日は年初来高値6,000円を…
↑なつかしいCM 6月末にワークマンから配当金いただきました。 所有株数112株(分割前) 1株あたり73円 配当金額8,176円ワークマンは私が保有している株の筆頭銘柄です。今後の人生の命運をかけています。 現在の損益状況 カブドットコム証券(NISA枠) 24株 …
RIZAPグループ(株)の優待カタログが届きました。2回目になります。 昨年、RIZAPショックで大幅に株価を下げました。1株1,000円以上で保有していて下落したときは、155円ぐらいまで下げました。その時にナンピン買いしました。 現在値(2019年7月5日終値…
3930 はてな株 3月26日に4,535円で100株購入しました。5月21日に5,030円で売却しました。非課税(NISA) 49,500円の利益です。その後5,480円まで値上がりしましたが、「頭と尻尾はくれてやれ」という事で良いタイミングだったと思います。また下がったら買お…
本にこの2本を買いなさいと書いてあった 「難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください!」という本を2016年6月に読みました。読んですぐ本を売ってしまったので内容あまり覚えてませんが、本に書いてあった、この2本だけ投資信託買えば良い…
本日、任天堂が大幅高となりました。中国のテンセントと協業してスイッチを販売するそうです。テンセントは時価総額がFacebookと同じくらいのすごい会社です。中国の人口は日本の10倍ですよね、そこで販売するってすごいですね! 任天堂が主力の家庭用ゲーム…
紙幣刷新の発表があった。 9日は関連銘柄で券売機大手の高見沢サイバネティックス27.85% 紙幣識別機大手の日本金銭機械が12.63%金融システムのムサシが10.04%上昇した。 セブン銀行は、新紙幣に対応するため費用がかかるのではないかという思惑で下げた?…
先日、「はてな株を買いたい理由」で記事を書きました。 www.since1974.tokyo 「3930 はてな」 3月19日の時点で株価4,000円 買うタイミングをうかがってましたが「押し目待ちに押し目なし」という格言がありまして、下がったら買おうと思ってるあいだに上が…
昨日「株式会社はてな」の決算説明会がありました。詳細は下記から はてな、2Qは売上、経常益とも大幅増 「Mackerel」をはじめB2Bストック型ビジネスが好調に推移 - ログミーファイナンスhttps://t.co/vvbWi9Eym5https://t.co/15c2ceuv7U2019年3月18日に行わ…